院内・設備 FACILITIES
設備紹介

歯科用CT/デジタルレントゲン
歯科用CTは3Dの立体映像で歯の根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に撮影することができる機械です。精密な診査・診断には欠かせません。また、デジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて被ばく量を1/10ほどに軽減できます。身体への負担を少なく抑える検査が可能となります。

レーザー治療器
従来の治療方法に比べ、レーザーによる治療は痛みがほとんどなく、治癒までの期間も短いことが特徴です。高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの持病を抱える方や、妊婦さまへの治療にも使用することができます。

口腔内カメラ
口腔内カメラは、患者さまにご自身のお口の中や歯の状態をリアルタイムで撮影できるので、細かなところまで確認していただけます。見えづらいお口の奥の暗い箇所まで鮮明にとらえ、モニターに映し出せるため、気になる部分をしっかりと目にすることができます。

電動麻酔器
人の手で行う麻酔注射は麻酔液を押し出す力にムラが出やすく、それが患者さまに痛みを感じさせてしまう原因となります。電動麻酔器はコンピューター制御で麻酔薬を一定の力でゆっくりと押し出せるので、痛みをできるだけ抑えることができます。さらに、使用する麻酔の量も通常の半分ほどで済むため、身体への負担をより軽減できます。

口腔外バキューム
治療中に飛び散る唾液のほか、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削る際に舞う粉塵を瞬間的に吸い込むことのできる機械です。診療室内の空気を清潔に保ち、院内感染のリスクを低くすることができます。

ダイアグノデント
レーザー光を歯に照射した際に起こる蛍光反射を測定し、隠れた虫歯を発見できる装置です。 痛みもなく、お子さまや妊婦の方でも安心して測定が可能です。

ベルスコープ
口腔ガンを発見するための口腔内蛍光観察装置です。 特殊な光を照射し、目視による色の判別で結果が確認できます。 染色液など不要なため、患者さまに負担をかけず計測が可能です。

SMT(短時間唾液検査)
唾液内の成分を測定し、虫歯、歯周病のリスク判定ができる装置です。 短時間(約5分程)で測定し、 その場で結果をお渡しいたします。

滅菌器
高圧蒸気でウイルス・細菌をしっかり滅菌します。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さんごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。